絶対周りには言えないし、ぐちったーだからこそ言えるんだけど、何であんなクソ混んでてアホみたいに入場料もご飯代も何もかも高くてストレスがさらに溜まりそうなところが「夢の国」って呼ばれるのかが分からない。正直キャラクターの顔も独特過ぎてあまり好みじゃない。勿論映像作品のなかには本当に素晴らしいものもあるけど、夢の国に行く程の気持ちは持てない。例え、また誘われても正直理由話してお断りしたいぐらい。Dオタって高確率で「デ●ズニーが嫌いな人なんていない☆」って考え方してるから、前に熱心に誘ってくる後輩に正直に「申し訳ないんだけど、夢の国の混雑とかが苦手でさ....」と話したら、「....え?何ですか?!こんなに素晴らしいのに!待ってる間もお話したり出来ますよ?!どうして?!」って対応されて、本当に厄介と感じてしまった。(普段はいい子だけど...)あのデ●ズニーを決して苦手・嫌いとは思ってはいけない暗黙のルールの空気感は何なんだろう...
25 件のコメント
ほんと同意。デ●ズニー好きって言う人とは距離取る
わかります。私はアトラクション自体は嫌いじゃないのですが、キャラクターと混雑が苦手なので行きたくないと言うと、主さんのように待ってる間も楽しいよ!とかゴリ押しされてすごく疲れます…
一度断ったらその時点でそういう人もいるんだなってわかってほしいですよね。
私はデ〇ズニー好きな方だけど、そこまでして他者に自分の『好き』を押し付け強要する人は流石に嫌ですね。
本家は好きでもピ〇サーは嫌いとか、姫勢嫌いとか、主さんみたいにパーク行く気は無い人とかいて当たり前だし、そういう人に『デ〇ズニー嫌いな人はいないから!パーク行きましょう!!』的なノリでグイグイ食いつくのはかえって変だと思いますね。主さんは主さんの観点でいいと思いますよ
自分の好きなモノを他人も好きとは限らないって事、その後輩氏は理解出来る頭じゃないんでしょうな。
ハハッ
子供の頃は並程度に好きだったけど、大人になって現実見えてきたら嫌いになってしまいました;
あとキャラが主様も仰るようにあんまり可愛くないし…
好きすぎる人は宗教?ってくらいのレベルいきますよね…
元夢の国従業員だけど、Dオタの人の常識の無さと夢の中で生きている感じを相手にしなきゃならない辛さがあったよ
ちょっと宗教みたいな部分あるよね
そんなやばいDオタまだいるんだ…。
そういう人が周りにいたら厄介だね。お疲れ様。
車や部屋がほぼグッズやぬいぐるみで飾ってる人は苦手
私の周りのDオタは金遣い荒くて苦手。付き合ってたら破産しそうだから距離取ってる。
Dオタの被害受けてる人の多さは結構なもんだと思う。
Dで疲れ切った表情のお父さんお母さんとかいるよねw
Dオタまでいくともはや宗教みたいだもんね。いい歳してそれ!?みたいな思考の人が多い気がしてなんか怖い。持ち物も痛いし…
沿線民だけど、平日朝っぱらからぬいぐるみ頭に乗っけて浮かれた顔してるクソ女子大生見ると蹴っ飛ばしたくなる。
デ○ズニーは好きですが、好きと言ってもア○スにしか興味ないです。
好きな人もいれば苦手な人もいるなんて、当然のことなのにねえ。
因みに入場者数は増えているけど顧客満足度は低下しているんだって。
私はあのごちゃごちゃが何故か好きなんだけど、やっぱり不便さは感じるから、完璧に優れている最高の場所とは言えないね。好きであっても。
同士です。
なぜだか不明ですが幼少期から好きではなく、今もあの独特の顔が無理です。映画もアニメは無理、実写なら大丈夫。因みにキ〇ィーちゃんも苦手。
プレゼントとかで貰うと困るので友達には早い段階で苦手なことを言っていて、中には大好きな子もいますが別に強要や批判はされなかったので周りに恵まれているのか、変な人に当たってこなかっただけなのか(^^;)
スッゴいわかります!グループでどこ行くかなかなか決まらないとき、「最終的に決められなかったらディ◯ニーにしちゃえばいいよね♪」って言う人多くて。「ディズ◯ーだったら当たり前に全員好きだもんね」感がほんと嫌です。
開園当初はまだよかったような気がする。遊園地として楽しめてた。いま気持ち悪い人がたくさんいるので冷める。どの順番で乗ろうとかインスタ映えとか、必死だよね。
あと施設も老朽化してちょっと寂しい雰囲気もあるし、スタッフも昔はキラキラしてた気がするなあ。夢の国とはちょっと違ってきた。
そして、ディズニーはトイレが対して綺麗じゃないんだよなあ…デパート並みの綺麗さを求める。
D国信者は怖すぎです
主です。皆様、コメントや共感をありがとうございます。やっぱり様々な場面で一部の過激派に困惑している方が少なくないことを知り、安心しました...。また、常識あるファンの方や以前働かれている方からの貴重なご意見も拝読させて頂きました。 やはり人の「好き」という度合いは人それぞれですよね...。私自身、幼少期から周囲に熱狂的信者である友人が多く、時折悩むことも少なくありませんでした。幸い、現在在籍する大学では無理強いしてくる人は全くいないので安心してますが....難しい問題ですね。