三角コーナーごと旦那にぶん投げてやりたいわ。作らなくていいよそんな人には。
ひどい!食べないにしても置いといてくれたら翌日食べるとか出来るのに!!
三角コーナーに分かるように捨てるってさ…。そんな不味いシチュー食べてみたいな♡
Re:2 しばらくは作らないと思います。
Re:3 ホタテがない状態で翌日に出されるのが嫌だったのだと思います。
えっやば信じられないそんなことする人いるんだ…
ないわー。クソすぎ。
ホタテだけ食べたってこと…?なんて…いや人の旦那さんに悪いけど、食べ方が卑しい上に、ご飯捨てるって…
やばすぎる…うちでそんなことやられたらどういう教育してんだって返品してやる…
ウッソだろ……?信じられない
Re:4 ちょっと変わってて職場の気に入った女子をうちに連れてきて私がもてなしたことがありました。その女子に彼氏ができた時はめちゃくちゃ怒ってましたね。 自宅のお金盗む時も金庫開けたまま出掛けるんです。隠蔽工作ができないし、嘘もつかない。おそらく発達障害なんです。
そんなことされたら泣く。食べ物粗末にするし言わずもがな主さんの努力をそんなことするなんて。今後一切忙しなくて良いレベル!!!
Re:7 食べたくないものはきっちり残すんです。焼きそばの玉ねぎとか少量でも。
Re:8 結婚して20年ですが、未だに色々びっくりです。
Re:9 自由すぎますよね、2回くらい、もうご飯食べなくていいって怒鳴りました。
Re:10 義母は優しくて良い人です。義父は色々ヤバいです。
どんな育ち方したらそんなことできる人間になるんだろ。猿のほうがお行儀良いよ
Re:11 私も信じられなくてここに投稿してしまいました。
Re:13 旦那、子供が保育園の頃〝お母さんが一生懸命作ったご飯は残さないで食べるんだよ〟と私のいないところで言っていたんですよ。どの口言ってるんでしょうかと思います。
Re:21 サイコパスかな?あとごめん。誤字あった。今後一切世話しなくていいね。
Re:15 心のままの行動なので、理由を聞いたら正直に言ってごめんねって言うんです。なので食べる前に〝捨てたらダメだよ〟って言えば捨てないんです。
発達と結婚するとやばいですね
Re:22 誤字なんて全然 気になりませんよ、おそらく父親から発達障害を引き継いだのだと思います。子供もそうなんです。学習障害ないから私の考えすぎと言われてますが。
Re:19 あの義母はちゃんと育てていたと思います。持って生まれたものなのかと。
Re:24 旦那が変な分は他人なので割り切れるのですが、子供に遺伝してしまうので結婚はしない方が良いと今更思います。学習障害ないと普通に国立大学でて社会人になってるから見分けつかないんですよね。
ADH Dかな?他人の気持ちが解らない、空気が読めない、先が読めない。発達障害の特徴じゃん。
Re:28 読み進んでいくうち、旦那さんは悪気があって捨てたのではないのがわかりりました。でも主さんは腹が立ちますよね。ここで愚痴ってストレス発散できたら良いのですが。
悪気がなくても、傷つくもんは傷つくよね。ご飯無理に作らなくても良いと思います。
ええ、本気でびっくりした。作った人にも食材にも失礼だ
ア◯ペガ◯ジかな?
Re:16 新婚かと思ったら20年…驚いた。旦那に好き勝手やらせてちゃダメですよ〜わがまま息子のお母さんじゃないんですから。
Re:30 ありがとうございます、悪気がないって罪だなって思います。自分で決めた結婚だけど信頼関係築くの難しいです。
発達障害か…なかなか辛いな…でも障害だからって仕方ないとも思いたくないくらい傷つく…
台所に顔をぶっこんでやるしかないな
Re:29 そうなんです、でも学習障害がないし本人的に生活の支障ないから診断してないんです。
Re:31 そうなんです、がっかりでした。
Re:32 作ったばかりだったのでマジびっくりでした。
Re:33 どのタイプかわからないのですが、普通じゃないことはわかります。
Re:38 学習障害かどうかが基準になってるのですね!本人が困ってない限り、病院に繋ぐのは大変だと思います…。主さんの負担が少しでも軽くなればよいのですが…。
Re:36 長年一緒にいると、分かり合えないなってことが前提になるんです。でもたまに我慢できなくなって呟いてしまいます。
Re:37 旦那の方が力強いから何か別の方法考えますね(^^)
悪気がないとしても全て許せるわけないですよね。本人は他者<自分、なんですかね…とても怖いと思いました。ご主人は失礼ですがご友人はいらっしやるんですか? いないとしたら共依存のように、私がいなきゃとか主さん思ってらっしゃらないか心配です
Re:26 自分もそう思った。父親から受け継いでるよねそれ。
Re:29 ADHDというより文章読む限りASDタイプです。
Re:42 こんな感じに共感してもらえてとても嬉しいです!旦那を見てると何が普通なのかわからなくなってしまいます。それがちょっと困ります。
旦那さん酷いことするなあ…
Re:34 すいません、こんなところに書き込むような年齢じゃないですね。ごめんなさい。
Re:46 発達障害は遺伝するってなかなかわかってもらえないんです!わかってもらえて嬉しいです(^^)
Re:47 ですな、ASDだわ。
Re:47 旦那、付き合いの長い友達いないんです。転勤族で職場の付き合いはそつなくやってます。だから発達障害が目立たないんです。
義父、旦那、子ども全員が発達障害で囲まれる生活が20年…気が遠くなりそうです。何が正常なのか分からなくなりますよね。私も元彼が「軽度の発達×極度のHSP」で、人間性は大好きだったけど全然話噛み合わないし奇怪な行動ばかり取るので、だいぶ精神持っていかれました。もうご結婚されてるなら今から離婚とか難しいでしょうし、少しでも吐き出してストレス軽減できればいいなと思います。いつもお疲れ様です。。
Re:45 共依存あるようなないような。私側の親族が私のことを心配してくれているんです。不思議なもので見守っていてくれるともう少し頑張ろうと思えます。
Re:49 相手が辛い思いをするってことがわからないんです。料理を捨てられた事もショックだけど、私がどう思うか考えられない旦那なので 怒ってても意味ないなって思います。
発達障害の前に食べ物を気軽に捨てるところがマジで理解できん。
うちも親が発達障害で傷付くこと悪気なく言われる。発達障害は遺伝というより、認知の歪みがそのまま伝わるという感じもしますね。私も人間関係があまりうまくいかないのはそのせいかなーと思います。認知行動療法で多少よくなりましたけどね。
Re:60 不要=捨てるっていう思考回路なのかと。正直発達に関しては理解しようとした瞬間にドツボにハマって詰みます。。
Re:50 いやいや、何歳だって書き込んでいいでしょ。悪いのは夫さんだし、妻さんに教育の義務はない。人が嫌がることはしないようにしようね?って次元の話じゃんね。。
ホタテ食べたいなら刺身でも買って食えよ。なんでシチュー食べたいって言った?作ってくれた人に申し訳ないと思わんの?棄てる時、なんも感じないの?謝っても、それ以前にそんな事やろうと考え付くやつとは一緒にいたくないな
ひどい。主さん大丈夫ですか?気晴らしに1人でぱーっとして気分転換してくださいね
ごはんがかわいそう
酷い…
Re:50 違うよ主さん、34さんはそういう意味で言ったんじゃないから大丈夫だよ
頑張ってますね。主さん頑張って下さい
主さんのシチュー、食べてみたかったな。
Re:71 ワイも食べたい。
私も同感。ホタテだけ食べたいならシチューリクエストすな!!Re:65
捨てるくらいなら私が美味しく食べたのに。もちろん材料費はだすしお片付けもさせてもらいます。主さんが愚痴ることで少しでも心が楽になるといいな…応援してます、
なんとなくわかる。うちもグレーな発達だから。言ってもムダだし、きつく言って暴れたらこれまた面倒くさい。婚前にわかっときたかったが、本人が気にしておらず、相手の親も困ってない母子癒着系だと発覚しないし。既に諦め諦めで生きてる。
うわ…いちご狩りで先の甘い方だけ食べて捨てるタイプの人種だ
謎なんだけど、結婚する前にそうゆう人の気配とか感じなかったのかな?今幸せか心配
Re:69 嫌な気持ちにさせちゃってごめんなさい。つい卑屈になっちゃいました、
Re:62 捨てるという行為は性格なのかもしれませんが、作った相手の気持ちを考えられないのは障害なのかな?って思います。発達障害は脳の機能障害なので不明な部分が多いですよね。
ラップかけて冷蔵庫入れときゃいいのにわざわざ捨てるなんて、アホ過ぎでポカンとしちまった。
酷いね、もう作ってやらなくていいよ。どうしても作れって言ってきたら具をホタテだけにするとか、栄養バランス無視でいいと思う。
Re:61 わかります、認知の歪みって一般的に教えなくてもわかっていることを知らなかったり、独特の考え方だったり聞いてびっくりすることがあります。
Re:65 ボイルしたベビーホタテがあったのでカレーを作っていた時に帰ってきてシチューに変更しました。カレールウをシチュールウに変更しただけなのに、リクエストと書いてしまいました。
Re:66 呟いたらこんなに応援もらえて元気になりました!ありがとうございます。
Re:67 そうなんです、捨てられるために使われた材料が本当にかわいそうなんです。
Re:68 鍋に戻すわけにもいかないし酷いと思いました。
Re:70 どうもありがとう(^^)
Re:71 今回 初めて舞茸入れたのですがシチューには邪道でした、、
Re:74 そんなこと言ってもらえて嬉しい(^^)料理は美味しく食べてもらえたら作るの楽しいんです、
Re:75 人にわかってもらえないの辛いですよね。うちもそうだよって言われるけど違いますよね。生活しないとわからない面が沢山ありますよね。
Re:4 なにこのクソコメ
Re:76 正にその通りです!
Re:79 遠恋で共通の知り合いがいなかったんです。穏やかで良い人なんです。〝人は生きてるだけで大変なんだから頑張らなくていいんだよ、生きていたらそれで良い〟って言われて結婚しても良いかなって。今思えば旦那本人が生きづらい人生なんでしょうね。
Re:82 残った分を翌日に出されることが嫌だったのかなって思います。それにしても捨てないで欲しかった。
Re:83 料理の方は手を抜いてラクしようと思います(^^)
食べ物を粗末にする人って最低…今後、自分の食事は自分で用意すれば良い。自分が要らないからって、捨てるのも意味が分からない。来世で、食べられなくて苦労すれば良い…
よくそんな人と20年も暮らせたな…私なら数ヵ月で離婚しそうだ。主さん大丈夫?無理しなくていいんだよ
ホタテ食べたきゃ自分で買って焼くなり刺身にしたりすればよくない? なんでシチュー丸ごと捨てるの…。発達以前の問題だわこんなん。単に頭が悪いのか…
だからって捨てなくてもいいのにね……ひどい
新婚ならまだしも、よく20年も耐えましたね……よほど忍耐強い主さんですね……
Re:62 なるほど、私も発達障害(ADHD)ですが、色んなタイプがあるんですね。不要だから、申し訳ないとか思わないんだろうなぁ…
Re:80 全然嫌な気持ちになってないですよ!もしも勘違いしちゃってたらと思って声掛けました。
104 件のコメント
三角コーナーごと旦那にぶん投げてやりたいわ。
作らなくていいよそんな人には。
ひどい!食べないにしても置いといてくれたら翌日食べるとか出来るのに!!
三角コーナーに分かるように捨てるってさ…。そんな不味いシチュー食べてみたいな♡
Re:2
しばらくは作らないと思います。
Re:3
ホタテがない状態で翌日に出されるのが嫌だったのだと思います。
えっやば信じられない
そんなことする人いるんだ…
ないわー。クソすぎ。
ホタテだけ食べたってこと…?なんて…いや人の旦那さんに悪いけど、食べ方が卑しい上に、ご飯捨てるって…
やばすぎる…うちでそんなことやられたらどういう教育してんだって返品してやる…
ウッソだろ……?
信じられない
Re:4
ちょっと変わってて職場の気に入った女子をうちに連れてきて私がもてなしたことがありました。その女子に彼氏ができた時はめちゃくちゃ怒ってましたね。
自宅のお金盗む時も金庫開けたまま出掛けるんです。
隠蔽工作ができないし、嘘もつかない。
おそらく発達障害なんです。
そんなことされたら泣く。食べ物粗末にするし言わずもがな主さんの努力をそんなことするなんて。今後一切忙しなくて良いレベル!!!
Re:7
食べたくないものはきっちり残すんです。焼きそばの玉ねぎとか少量でも。
Re:8
結婚して20年ですが、未だに色々びっくりです。
Re:9
自由すぎますよね、
2回くらい、もうご飯食べなくていいって怒鳴りました。
Re:10
義母は優しくて良い人です。義父は色々ヤバいです。
どんな育ち方したらそんなことできる人間になるんだろ。猿のほうがお行儀良いよ
Re:11
私も信じられなくてここに投稿してしまいました。
Re:13
旦那、子供が保育園の頃〝お母さんが一生懸命作ったご飯は残さないで食べるんだよ〟と私のいないところで言っていたんですよ。どの口言ってるんでしょうかと思います。
Re:21
サイコパスかな?
あとごめん。誤字あった。今後一切世話しなくていいね。
Re:15
心のままの行動なので、理由を聞いたら正直に言ってごめんねって言うんです。なので食べる前に〝捨てたらダメだよ〟って言えば捨てないんです。
発達と結婚するとやばいですね
Re:22
誤字なんて全然 気になりませんよ、
おそらく父親から発達障害を引き継いだのだと思います。
子供もそうなんです。学習障害ないから私の考えすぎと言われてますが。
Re:19
あの義母はちゃんと育てていたと思います。
持って生まれたものなのかと。
Re:24
旦那が変な分は他人なので割り切れるのですが、子供に遺伝してしまうので結婚はしない方が良いと今更思います。
学習障害ないと普通に国立大学でて社会人になってるから
見分けつかないんですよね。
ADH Dかな?
他人の気持ちが解らない、空気が読めない、先が読めない。
発達障害の特徴じゃん。
Re:28 読み進んでいくうち、旦那さんは悪気があって捨てたのではないのがわかりりました。でも主さんは腹が立ちますよね。ここで愚痴ってストレス発散できたら良いのですが。
悪気がなくても、傷つくもんは傷つくよね。
ご飯無理に作らなくても良いと思います。
ええ、本気でびっくりした。作った人にも食材にも失礼だ
ア◯ペガ◯ジかな?
Re:16
新婚かと思ったら20年…驚いた。旦那に好き勝手やらせてちゃダメですよ〜わがまま息子のお母さんじゃないんですから。
Re:30
ありがとうございます、悪気がないって罪だなって思います。自分で決めた結婚だけど信頼関係築くの難しいです。
発達障害か…なかなか辛いな…でも障害だからって仕方ないとも思いたくないくらい傷つく…
台所に顔をぶっこんでやるしかないな
Re:29
そうなんです、でも学習障害がないし本人的に生活の支障ないから診断してないんです。
Re:31
そうなんです、がっかりでした。
Re:32
作ったばかりだったのでマジびっくりでした。
Re:33
どのタイプかわからないのですが、普通じゃないことはわかります。
Re:38
学習障害かどうかが基準になってるのですね!本人が困ってない限り、病院に繋ぐのは大変だと思います…。
主さんの負担が少しでも軽くなればよいのですが…。
Re:36
長年一緒にいると、分かり合えないなってことが前提になるんです。でもたまに我慢できなくなって呟いてしまいます。
Re:37
旦那の方が力強いから何か別の方法考えますね(^^)
悪気がないとしても全て許せるわけないですよね。本人は他者<自分、なんですかね…とても怖いと思いました。ご主人は失礼ですがご友人はいらっしやるんですか? いないとしたら共依存のように、私がいなきゃとか主さん思ってらっしゃらないか心配です
Re:26
自分もそう思った。父親から受け継いでるよねそれ。
Re:29
ADHDというより文章読む限りASDタイプです。
Re:42
こんな感じに共感してもらえてとても嬉しいです!
旦那を見てると何が普通なのかわからなくなってしまいます。それがちょっと困ります。
旦那さん酷いことするなあ…
Re:34
すいません、こんなところに書き込むような年齢じゃないですね。ごめんなさい。
Re:46
発達障害は遺伝するってなかなかわかってもらえないんです!わかってもらえて嬉しいです(^^)
Re:47
ですな、ASDだわ。
Re:47
旦那、付き合いの長い友達いないんです。
転勤族で職場の付き合いはそつなくやってます。
だから発達障害が目立たないんです。
義父、旦那、子ども全員が発達障害で囲まれる生活が20年…気が遠くなりそうです。
何が正常なのか分からなくなりますよね。
私も元彼が「軽度の発達×極度のHSP」で、人間性は大好きだったけど全然話噛み合わないし奇怪な行動ばかり取るので、だいぶ精神持っていかれました。
もうご結婚されてるなら今から離婚とか難しいでしょうし、少しでも吐き出してストレス軽減できればいいなと思います。いつもお疲れ様です。。
Re:45
共依存あるようなないような。私側の親族が私のことを心配してくれているんです。不思議なもので見守っていてくれるともう少し頑張ろうと思えます。
Re:49
相手が辛い思いをするってことがわからないんです。
料理を捨てられた事もショックだけど、私がどう思うか考えられない旦那なので 怒ってても意味ないなって思います。
発達障害の前に食べ物を気軽に捨てるところがマジで理解できん。
うちも親が発達障害で傷付くこと悪気なく言われる。発達障害は遺伝というより、認知の歪みがそのまま伝わるという感じもしますね。私も人間関係があまりうまくいかないのはそのせいかなーと思います。認知行動療法で多少よくなりましたけどね。
Re:60
不要=捨てる
っていう思考回路なのかと。
正直発達に関しては理解しようとした瞬間にドツボにハマって詰みます。。
Re:50
いやいや、何歳だって書き込んでいいでしょ。
悪いのは夫さんだし、妻さんに教育の義務はない。
人が嫌がることはしないようにしようね?って次元の話じゃんね。。
ホタテ食べたいなら刺身でも買って食えよ。
なんでシチュー食べたいって言った?
作ってくれた人に申し訳ないと思わんの?
棄てる時、なんも感じないの?
謝っても、それ以前にそんな事やろうと考え付くやつとは一緒にいたくないな
ひどい。主さん大丈夫ですか?気晴らしに1人でぱーっとして気分転換してくださいね
ごはんがかわいそう
酷い…
Re:50 違うよ主さん、34さんはそういう意味で言ったんじゃないから大丈夫だよ
頑張ってますね。主さん頑張って下さい
主さんのシチュー、食べてみたかったな。
Re:71
ワイも食べたい。
私も同感。ホタテだけ食べたいならシチューリクエストすな!!Re:65
捨てるくらいなら私が美味しく食べたのに。
もちろん材料費はだすしお片付けもさせてもらいます。
主さんが愚痴ることで少しでも心が楽になるといいな…
応援してます、
なんとなくわかる。うちもグレーな発達だから。言ってもムダだし、きつく言って暴れたらこれまた面倒くさい。婚前にわかっときたかったが、本人が気にしておらず、相手の親も困ってない母子癒着系だと発覚しないし。既に諦め諦めで生きてる。
うわ…いちご狩りで先の甘い方だけ食べて捨てるタイプの人種だ
謎なんだけど、結婚する前にそうゆう人の気配とか感じなかったのかな?今幸せか心配
Re:69
嫌な気持ちにさせちゃってごめんなさい。
つい卑屈になっちゃいました、
Re:62
捨てるという行為は性格なのかもしれませんが、作った相手の気持ちを考えられないのは障害なのかな?って思います。発達障害は脳の機能障害なので不明な部分が多いですよね。
ラップかけて冷蔵庫入れときゃいいのにわざわざ捨てるなんて、アホ過ぎでポカンとしちまった。
酷いね、もう作ってやらなくていいよ。どうしても作れって言ってきたら具をホタテだけにするとか、栄養バランス無視でいいと思う。
Re:61
わかります、認知の歪みって一般的に教えなくてもわかっていることを知らなかったり、独特の考え方だったり聞いてびっくりすることがあります。
Re:65
ボイルしたベビーホタテがあったのでカレーを作っていた時に帰ってきてシチューに変更しました。カレールウをシチュールウに変更しただけなのに、リクエストと書いてしまいました。
Re:66
呟いたらこんなに応援もらえて元気になりました!ありがとうございます。
Re:67
そうなんです、捨てられるために使われた材料が本当にかわいそうなんです。
Re:68
鍋に戻すわけにもいかないし酷いと思いました。
Re:70
どうもありがとう(^^)
Re:71
今回 初めて舞茸入れたのですがシチューには邪道でした、、
Re:74
そんなこと言ってもらえて嬉しい(^^)
料理は美味しく食べてもらえたら作るの楽しいんです、
Re:75
人にわかってもらえないの辛いですよね。うちもそうだよって言われるけど違いますよね。生活しないとわからない面が沢山ありますよね。
Re:4
なにこのクソコメ
Re:76
正にその通りです!
Re:79
遠恋で共通の知り合いがいなかったんです。穏やかで良い人なんです。〝人は生きてるだけで大変なんだから頑張らなくていいんだよ、生きていたらそれで良い〟って言われて結婚しても良いかなって。今思えば旦那本人が生きづらい人生なんでしょうね。
Re:82
残った分を翌日に出されることが嫌だったのかなって
思います。それにしても捨てないで欲しかった。
Re:83
料理の方は手を抜いてラクしようと思います(^^)
食べ物を粗末にする人って最低…
今後、自分の食事は自分で用意すれば良い。
自分が要らないからって、捨てるのも意味が分からない。
来世で、食べられなくて苦労すれば良い…
よくそんな人と20年も暮らせたな…私なら数ヵ月で離婚しそうだ。
主さん大丈夫?無理しなくていいんだよ
ホタテ食べたきゃ自分で買って焼くなり刺身にしたりすればよくない? なんでシチュー丸ごと捨てるの…。発達以前の問題だわこんなん。単に頭が悪いのか…
だからって捨てなくてもいいのにね……ひどい
新婚ならまだしも、よく20年も耐えましたね……よほど忍耐強い主さんですね……
Re:62 なるほど、私も発達障害(ADHD)ですが、色んなタイプがあるんですね。不要だから、申し訳ないとか思わないんだろうなぁ…
Re:80 全然嫌な気持ちになってないですよ!もしも勘違いしちゃってたらと思って声掛けました。