ここでしか愚痴れないんだけど…。バイトでマンガ教室の先生をしてるんだけど、私Twitterのフォロワー50人なんだよ…フォロワー数が全部じゃないってわかってるけど、正直通ってる生徒の方がフォロワー多いんだよね…バレた時を思うと胃が痛い。
10 件のコメント
フォロワーの数じゃないよ。講義の内容だよ。でも、わかってても怖いよね。
Re:2
実は講義の内容も自信ないのよね…生徒はお金払って習いにきてるわけで、それに見合った働きができてるとは到底思えない。なら辞めろって感じだけどお金を稼がなくちゃいかないから…。ああー…。
フォロワー少なくても上手い人、フォロワー多いくせに小学生みたいな絵を描く人がTwitterって結構いる 個人的にはTwitterよりも支部の方が実力に伴ってる評価が来る それが嫌だからTwitterで互助会してお互いよちよちしてる奴らが今は多い あと料理教室とか何にでも思うけど、うまくて実力があるのと人に教えるのが上手いのとは内容も技量も違う フォロワー数や実力有無だけじゃないよ
旬ジャンルで人気のタグとか使うと実力とイコールにならない数のフォロワーがつくこともあるし、一次創作とかだと流行りのタグに早い段階で投げるとかでもない限り増えないこともあるし、交流で上手いことやって増やしてる人もいる(要は営業がやたらと上手い)
反面、フォロワー数一桁とか二桁だけどエグいくらいに上手かったり面白い人がいるのも知ってる。
…けど、数ってやっぱり目に入っちゃうんだよね。周囲がそう思っていなくても自分がきにしちゃったり、その逆も然り…。
余談ですが、大々的に「講師してます!動画配信してます!」って人はフォロワーが多い人もいるけど、ひっそりとやってる講師の方は割とフォロワー少なめな印象。
自分よりフォロワー多いのに少ない自分に教えを乞うてると思うと興奮してこない?
私は興奮してきた(;//́Д/̀/)ハァハァ
バイトでも先生になれたってことは、それだけの実力が主さんにあるってことじゃない?
有名な漫画家だってフォロワーは少なかったりするし、フォロワーが実力とイコールな訳ではないよ!
フォローって無料じゃないですか。逆にフォロー外すのも無料です。フォロワー数なんてものはツイッターに更新した数だけ増えるから学生や仕事してない人はどんどん増えていきます。その無料コンテンツではデマや払込詐欺等が横行している場所でもあります。信頼なんて無いんです。
主さんはお金を支払う価値があると判断され、信頼されて講義を任せられた立派な人だと思いますよ。
なんでも描けるイラストレーターでも素人よりフォロワー数少ないのはあるあるだしよく見ますね…。後者は交流タグ使ったりほぼ毎日更新してたりするのもあるんですが。正直きちんと絵を描けてる方が応援できます…。
それ言ったらダンスの先生は誰もが知ってる有名ダンサーやタレントしか金取るな、審査員は全員その未知のプロであるべき、プロ選手を育てるコーチは有名選手であるべき、ってなっちゃうよ。実際そんなことはない。知名度があるのと教えるのが上手いのは別だから
主さんは自信もって、自分らしくやれることをやった方がいいと思います。
たしかにネガティブ目にすると凹むことあると思いますが、捉え方は本当に多種多様。
反省や改革もしつつ、自分高めるために…
人に教えるって本当に大変なこと。
主さん、エライです!
バレないよう役者でいて下さい笑
一緒に読まれているつぶやき
- やっぱりダブルカラーだと万単位だよなあ…髪に金かけたいけどそこまでぼこすか金が使えないで葛藤してる
- 「55歳ですが、東大受験を目指しており、家庭教師をお願いしたいです。女性の先生でお願いします。」これ完全にアウトだろ。性...
- 私の三大聞かれたくない質問「休日何してる?(寝てるかぐちったーにいる)」「好きな曲は?(思いっきりV系のバンドで人に言い...
- わりと最近、父を交通事故で亡くしたんですけど、それを知った同級生の自称霊感ある女が、「やっぱり……。私は主さんのお父さん...
- 私も結婚する予定の彼氏がいじめをしていたことが分かった、なんで分かったのかっていうとTwitterに虐められた子からのD...